界隈に生まれ、成長し、死んでゆく

 突然ですが、あなたはたった今、対戦テトリスというものが存在することをネットの動画で知りました どうやらアップロード主はTwitterというものをやっているそうだ フォローするには…アカウント作成?作ってみよ

 

この記事は私の個人的な思考を書き連ねていくだけの記事です

 

 

 心理学者のエリクソンという人が提唱した社会的発達理論をもとに、現実での人生とインターネットのコミュニティでの人生って似てるよねという感じで話が進みます。私は心理学に詳しいわけでもないので適当なこと言うし、内容に保証はありません。詳しくは各自調べてください。

これは界隈というもの全体に言えると思うので、私がよく住んでいる対戦テトリス界隈を具体例として取り上げました。

 

 

 人は他者と関わっていきていく中で、色々な課題を乗り越えながら成長していきます。エリクソン氏は人生を8つの段階に分けて、それぞれにおいて発生する心理的な発達課題を挙げました。

 

①基本的信頼 対 基本的不信

 Twitterアカウントを作ったあなたは動画で見たプレイヤーを最初にフォローしました ツイートを見ているとなんだか楽しそう しかし新参に対して厳しいコメントをしているツイートもありました なんだかんだ、やっぱり楽しそうなのであなたは対戦テトリス界隈に興味を持ちました。

 

という感じで、発達課題はプラスの力マイナスの力という風になっています。この時期では、生まれた世界が信頼できる世界であると認識できるかが課題になります。認識できないと、その人は界隈に入れず、初心者にもならないでしょう 現実世界の人生における年齢としては生まれてから1歳半ぐらい

 

②自律性 対 恥・疑惑

 あなたはテトリスをプレイしてみて、その楽しさに気づきました。やべえ、思ってたより難しいなこれ… 一人用モードでCPU相手に何度やっても勝てません 40ライン消す前に死んでしまう ぜんっぜん綺麗に積めない!というかぴったり当てはまる場所探すだけで精一杯だよー オンライン対戦にも潜ってみました 相手はっやw勝てねえ! はー、この相手ラグすぎだろもういいや切断 なんか知らんけど相手も初心者っぽくて奇跡的に勝てた! きたー記念にツイートしよ

 

「相手雑魚すぎわろたwwwwwwテトリス昨日始めたばかりの自分に負けるとかwwwもしかして、才能あるんじゃね?w」

 

この時期は自分の好奇心によりいろいろなことをしたくなる時期ですが、その分失敗も多いです。現実では親に怒られたりしてしつけられていくんですが、ネットにそんな親切な人はなかなかおらんよなぁ 自分であれやるこれやるといった自律性を獲得する一方、失敗することで生まれる恥や疑惑と戦う時期です 1歳半から3,4歳ぐらい

 

③積極性 対 罪悪感

 同じぐらいに対戦テトリスを始めた人たちとフォロー・フォロワーの関係になり、対戦テトリス界隈の輪に入ることができてきた 今日の夜対戦しない? 明日テストだけどテトリスしてるなう あ…いつの間にか寝てたわ そろそろテスト勉強しよー (翌日) めっちゃリプライ来てるやん もしかしてずっと待ってたん…?

 

この時期は同世代の仲間との関わって遊んでいく中で積極性を身につけますが、善悪の判断がまだ未熟で、親からの叱りを受けることがあります。そこで罪悪感が生じます。しかしネットにそんな親みたいな(略) 3,4歳から6歳ぐらい

 

④勤勉性 対 劣等感

 最初はただの遊びでやってたつもりでしたが、だんだんもっとうまくなりたいと思うようになってきました 速度を上げなければ もっと効率よく消すためにネットで調べてみる なんで今ので勝てないんだよ! 自分って才能ないのかな…

 

この時期は主に学校などで自分で工夫して目標を達成していきます。その原動力が勤勉性です。しかし仲間でもありライバルでもある同世代の他者に対して劣等感をいだきやすい時期でもあります ここで劣等感が勝ってしまうと、自分には不可能だと、成長が止まってしまうでしょう。 6歳から12,3歳ぐらい

 

アイデンティティの確立 対 役割の拡散

 T-Spin Tripleかっけえでしょ?? 特殊T-Spinも見えるぜ ある程度うまくなってきたはいいけど、なんだか自分のプレイスタイルって曖昧で、流動的で、言い表せないというか…最近変なスピンに手を出してたら勝てなくなってきたような…そもそも何がしたいんだろ自分は

 

アイデンティティ 自分が他ならない自分であると認識すること、自己同一性、とか説明されたりするやつ 拡散っていうのは、逆に、自分のことがわからない状態 なんのために生きているのかがわからない状態 プレイヤーについて語られるときに、この人はこういう戦い方をする(速度勢、効率勢、オールマイティなど)と紹介されているのを見ると、つい、自分はなんだろう?ってなったりするよね そこで、何かしらの特徴が得たくて、何かに固執したり、愛着をもったり、色々模索する そんな時期 13歳から22歳またはそれ以降も ぐらい

 

⑥親密性 対 孤立

 Twitterを始めてから年月も過ぎ、FF数もかなり増えました。初期から関わりがある人とは数年の付き合いになるなぁ 今でもしょっちゅうリプライ送り合うし、話してて何も気を遣わなくてもいい感じが楽でいい しかし価値観や意見の不一致で切れた縁も少なくない…

 

この時期は信頼できる他者を見つけ、深い関係を築いていく時期です これができないと、表面的な関係しか持てなかったりして、孤立を感じます。 22歳から40歳ぐらい

 

⑦生殖性 対 停滞

 プレイ歴もかなり長くなって、上級者と呼ばれるようになった。教えてと言われることもあるけど、感覚でやってるから説明するのって難しいんだよな そういや最近プレイ動画をアップロードしたらすごいうまいですねというコメントがついた。せやろ?

 

生殖性というのは、子を生むということ以外にも、次世代を育てるという意味も含まれています。今まで育てられてきた世界で生産者となる時期です。一方他者との関係が薄い場合は、自己陶酔に陥って停滞を起こします。 40歳から65歳とかぐらい

 

⑧統合性 対 絶望

 年齢的にも体が衰えていく時期になって、どれだけやっても成長を感じることができなくなってしまった。もうそろそろ自分の対戦テトリス人生は終わりかもしれんなぁ… 今までやってきたことは正しかったのだろうか やり残したまま終わってしまったことはあったっけなぁ 自分はこの界隈に貢献できただろうか

 

この時期では自分の人生を振り返って、それがいい悪いに関わらず、死を受け入れられるぐらい納得できるかが課題になります 引退詐欺ではなく本当の引退 ここで納得できないと、心に後悔を残したままどうすることもできず(絶望)、死んでゆくことになるでしょう。 65歳からぐらい

 

 

補足

 似てるとは言っても、やっぱりインターネットのコミュニティでの人生は決定的に違うところがあって、それはどの段階でも容易に死や消滅という選択肢を選べるというところかなと ゲームに飽きたらアカウント放置すればいいし、他にもっと面白いゲームがあったらつぶやく内容も変わって人間関係も変わるし、リアル方面が忙しくなったらネットでの活動が相対的に小さくならざるを得ない そういう点では、最後まで寿命を全うして死ぬのはごくわずかなんだろうなと まあ、それがネットで築く関係の良いところではあるんだけどね 現実では問題を乗り越えられないからといって簡単に死ぬ選択肢を選ぶことはできない

また、人間関係についても顔が見えない会話となるとブロックやミュートという選択も取りやすい

 

 こうやって分類したところで達成されたことは、人はその人に応じた課題を持っているということがわかる んじゃないかなー 他人を見てそんな時代私にもあったと思えるようになったら、それは自分が成長している証 また、助言を行うときに相手にとってより的確なことを伝えるための基準にもなると思うよ おそらく

 

 ⑤のアイデンティティの確立について、最近見たアニメで共感できることが多かったやつを紹介しときます

anime.dmkt-sp.jp

 

みてね (別にこのアニメが紹介したくて記事を書いたわけではないです)

 

 

 

 深夜から朝にかけての時間特有の私的哲学 日本語怪しいし頭の中の深い部分見られてる感じがするのであとで恥ずかしくなって消すかもしれないwさよならーーー